取扱説明(システム・操作方法)
最終更新日:
前作との違い
前作に引き続き、敵のボスを倒すと特殊武器を獲得する点や、
パーツカプセルによるパワーアップなどの基本仕様はそのままに以下の新要素があります。
- 上空へのダッシュが可能
- ライドアーマーを手に入れて呼び出せるようになった
- キャラクターチェンジシステムを導入し、ゼロでプレイできるようになった
タイトル画面
十字キーで項目を選択し、スタートボタンで決定です。
この画面で255フレーム放置するとデモ画面に移行します。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| GAME START | ゲームを開始します。 |
| PASS WORD | パスワードを入力して、ゲームを途中から再開します。 |
| OPTION MODE | ボタンの割り当て変更や、サウンドモードを設定します。 |
操作方法
SFC版の操作説明。Steam版などはメニュー画面のManualから確認可能。
| ボタン | 説明 |
|---|---|
| 十字キー | カーソル移動、キャラ移動 |
| A | ダッシュ |
| B | ジャンプ、壁蹴り、梯子から落下 |
| X | |
| Y | 攻撃、決定 |
| L | 武器の切り替え(逆送り) |
| R | 武器の切り替え(順送り) |
| SELECT | |
| START | ゲームスタート 武器選択画面の表示/終了 |
キャラチェンジ
武器選択画面にてRキーを押すと、通信画面に切り替わり、
Startボタンを押すと、Xまたはゼロへ交代できる。
オプションモード
ボタンの配置を変える「キーコンフィグ」と
音楽の設定を決める「サウンドモード」があります。
キーコンフィグ
項目にカーソルを合せて左右キーを押すか、変えたいボタンを押すことで変更できる。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| SHOT | ショット(攻撃)を行うボタン |
| JUMP | ジャンプを行うボタン |
| DASH | ダッシュを行うボタン |
| SELECT-L | 武器の切り替えボタン(逆送り) |
| SELECT-R | 武器の切り替えボタン(順送り) |
| MENU | 武器選択画面表示/終了 |
サウンドモード
項目にカーソルを合せて左右キーで変更します。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| SOUND MODE | 「STEREO」と「MONAURAL」を変更します |
ステージ選択画面
オープニングステージを終えると、ステージセレクト画面になります。
8体ボスのステージにカーソルを合わせてYまたはBボタンでプレイ開始。

ゲームオーバー
下記の状態になるとミスとなり残機数が1減る。
- ライフがなくなる
- 穴に落ちる
- 針・トゲに触れる
ロックマンXの残機数がなくなるとゲームオーバーです。
パスワードが表示されるので、必要ならメモっておきましょう。
この画面でSTART、A、B、Y、Xのいずれかのボタンを押せばコンティニューとなります。
