Amazon
Amazon.co.jp:大航海時代2

おすすめ交易ルート

最終更新日:

交易ルート

何をするにもお金が必要なので、まずは所持金を増やしていきたい。

本ページでは、交易で効率よく稼げる交易ルートを紹介したいと思います。
現状は2つの港を行き来して交易品を売買する2点間貿易をまとめています。

他にもおすすめのルートがあれば、XやYouTubeにてコメント頂けると嬉しいです。

リスボン・セビリア

リスボン:岩塩 ⇔ セビリア:陶磁器

ジョアン主人公で始めるとエンリコが教えてくれる交易例で
リスボンで岩塩、セビリアで陶磁器を売買していく。

ただしこれらの交易品はカテゴリが異なり、
売買していくと価格が変動して利益が出にくくなってしまう。

港が近いので初めての航海でやってみると良いでしょう。

リスボン・マディラ

リスボン:オリーブ油 ⇔ マディラ:砂糖

序盤の最強交易ルート。

商品価格が安いので始めやすい。
斜めに真っ直ぐ進むだけで辿り着くのも簡単で良い。

アテネ・イスタンブール

アテネ:美術品 ⇔ イスタンブール:絨毯

単価が高いので、金塊4個くらいまでお金が貯まったら
こちらのルートに移行してみましょう。

コペンハーゲン・ハンブルグ

コペンハーゲン:ガラス器 ⇔ ハンブルグ:染料

デンマーク(コペンハーゲン)、ドイツ(ハンブルグ)間での交易。
デンマークの大陸をぐるっと回る必要がある。

アテネ・イスタンブール間の方が効率が良いが、
北欧を拠点にしているならここを利用しましょう。

大航海時代2 コペンハーゲン・ハンブルグの2点間貿易