STEAM版・セーブデータ
最終更新日:
Steam版について
クロノトリガーは2018年2月28日にSteam版が配信されました。
先に配信されていたスマートフォン版の内容をベースにアップグレードされており、
数度のアップデートを経て「次元の闘技場」以外の要素は全て持っている。
現在プレイするなら一番オススメのプラットフォームです。
アップデート内容
STEAM・スマホ版は何度もアップデートがされて、独自の機能を持っています。
大画面対応
21:9までの全画面表示に対応しました。
スクリーンモードを追加。
操作性向上
- 移動パッドでの操作を調整し、デザインを見やすいものに変更
- 会話する、調べる箇所を分かりやすくするため「!」の吹き出しを表示
- ダンジョン入口など、ターゲットが分かりにくかった箇所の範囲を調整
- タッチ操作でもクリアしやすくなるように、イベント箇所を調整
オートバトル
戦闘時、自動でコマンド選択してバトルを進めることができる。
オートバトル中はバトルスピードが1.5倍速になる。
セーブデータ
保存できるセーブ枠は、2022年3月10日のアップデートで
20個までに拡張されています。
Steam版のセーブデータ保存場所は下記のパスです。
エクスプローラーのアドレスバーに下記のパスを入力してみましょう。
C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Chrono Trigger\
※ユーザー名はログインしているWindowsアカウントのユーザー名です
ユーザー名を確認するのが面倒な人は、下記のパスから開くこともできます。
%userprofile%\Documents\My Games\Chrono Trigger\
このフォルダ内にセーブデータや画面設定等のファイルも含まれています。
フォルダごとGoogleドライブなどにバックアップを取っておくといいでしょう。