第三章 恐竜時代 絶滅への道
最終更新日:
2億~6500万年前。進化は爬虫類を参照。
恐竜大陸の入口
敵はいません。
黄色クリスタルがあり進化のアドバイスが聞ける。
後半まで歩くとヒソヒソ声が聞こえてくる。
特殊進化のヒントなので、覚えておきましょう。
分岐エリア
沼ルートと陸ルートに分岐しているが
一方だけ通ってもいいし、全てのステージをクリアしてもいい。
げんしガエルのぬま
沼ルート。
原始ガエルは後ろに逃げつつ舌で攻撃してくる
両せい類のぬま
沼ルート。
強気なイクチオステガがいる。両生類時代と変わりはない。
テコドントのなわばり
陸ルート。
テコドントは近づくと逃げ、攻撃するとジャンプで反撃してくる。
HP2なので踏んで倒すのが楽、ここが序盤では稼ぎやすい
トロエドンのなわばり
陸ルート。緑のクリスタルがある。
トロエドン(HP3)は頭突きの突進をしてくるが、こちらの突進で返すことができる
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
イクチオステガ(強気) | 3 | 15 | 3 | 80 | 10 |
原始ガエル | 2 | 10 | 2 | 50 | 10 |
トロエドン | 3 | 20 | 5 | 80 | 20 |
テコドント | 2 | 12 | 2 | 70 | 10 |
スティラコサウルスのなわばり
会話イベントあり、こちらから攻撃さえしなければ通り過ぎることが可能
この時のスティラコサウルスはHPが自動回復されるので
どうやっても通常プレイでは倒すことができない。
ネタ動画
通常プレイでは無理ですが、一度に50ダメージを与えられるなら倒せる。
倒しても入り直すと復活している。
46億年物語 無敵スティラコサウルスを倒してみた - YouTube
ブロントザウルスのなわばり
この時点ではかなり強い恐竜(HP30)、
3回攻撃を受けるまでは動かないが、動き出すと首を振って攻撃してくる。
倒せるようになるまではジャンプして通り過ぎよう。
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
ブロントザウルス | 30 | 80 | 10 | 200 | 50 |
パラサウロロフスのなわばり
パラサウロロフスは攻撃を受けると、泣き声で反撃してくる。
離れていてもダメージを受けてしまうので、泣く前に連続でダメージを与えよう
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
パラサウロロフス | 10 | 50 | 3 | 100 | 10 |
ステゴザウルスのなわばり
ステゴサウルスは背ビレをバサバサさせる対空攻撃があるので、
体あたりや噛み付きの方が有効
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
ステゴザウルス | 15 | 80 | 7 | 200 | 30 |
げんしガエルのなわばり
カエルがスティラコサウルスの子供をいじめているところに遭遇します。
カエルが逃げていきますが、倒しても倒さなくても構いません。一度外に出ます。
もう一度入ると、原始ママガエルと戦闘になります。
前進噛み付きを連打するのが一番有効です。肉は8つ出ます。
スティラコサウルスのなわばり
原始ママガエル撃破後に行くと、
スティラコサウルスの父親が、勇気の山の伝説を教えてくれます。
ちなみにこの時点なら親子を倒すことができます、
子供の肉を食べるとHP-999で絶滅してしまいます。
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
原始ママガエル | 80 | 250 | 10 | 0 | 0 |
子ガエル | 1 | 10 | 5 | 50 | 40 |
スティラコサウルスの父親 | 50 | 0 | 20 | 0 | 0 |
スティラコサウルスの子供 | 20 | 0 | -999 | 0 | 0 |
トリケラトプスのなわばり
特に何もないエリア。トリケラトプスはスティラコサウルスより隙が多い
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
トリケラトプス | 25 | 90 | 10 | 200 | 50 |
プレシオサウルスのうみ
右から左へ進むステージ
海の中にアンモナイト(HP10)がいてEVO.Pを500も持っている。
攻撃が壁に反射するタイプなので、一瞬でHPを持っていかれないように気をつけよう
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
プレシオサウルス | 20 | 100 | 8 | 500 | 40 |
アンモナイト | 10 | 500 | 10 | 2000 | 50 |
ゆうきのやま
中央にある山を登って行き、頂上に達するとヒソヒソ声が聞こえてくる。
頂上の右へ飛んでも何も起きない。
左側にジャンプをすることで「鳥類」に進化できる。
※ジャンプせずに落ちると進化しないので注意
※これまでのEVO.Pや部位の進化はリセットされるので注意
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
プテラノドン | 30 | 100 | 5 | 300 | 20 |
隠しステージ(雲の中)
鳥類になっていると入ることができる隠しステージ。
ステージ選択マップで、自分の真上に雲が来ている状態でAを押すと、
雲の中に行くことができます。
入口から上に行く途中で左に曲がると、緑クリスタルがあります。
入口から上に行き、行き止まったら右にずっと行くと赤いクリスタルがあります。
最強のドラゴンに進化するので、「進化の記録」を取っておくといいでしょう。
右上方面を目指すと上に突き抜けた所があります。アステロイドの川という場所です。
アステロイドのかわ
右上に謎の部屋があります、ここには緑のクリスタルがあります。
上中央付近にも謎の部屋があり、赤いクリスタルがあります(デビル)
左上にも謎の部屋があり、青いクリスタルがあります(EVO.P 9999)
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
ランフォリンクス? | 20 | 100 | 6 | 500 | 30 |
かくれほにゅう類のやま
鳥類になると出現するステージ。
「哺乳類」という生物の話しが聞けます。
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
デルタデリジウム | 2 | 10 | 2 | 50 | 10 |
アンキロサウルスのなわばり
アンキロサウルスは攻撃を食らうと回転して攻撃してきます(回転中は無敵)
こちらから攻撃さえしなければ、何もしてきません。
夜になると寝ている。
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
アンキロサウルス | 10 | 200 | 10 | 1000 | 50 |
アロサウルスのなわばり
アロサウルスはティラノサウルスと大きさや攻撃力が違うだけで
動きなどはほぼ同じです、ボス戦の練習になるかと思います。
夜になると寝ている。
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
アロサウルス | 40 | 200 | 15 | 1000 | 70 |
ティラノサウルスのなわばり
ここでは最初にティラノサウルスの子分になるかの選択肢があります。
子分になるとエンディングです。
断るか、エンディングを見た後にまたここに来ると戦闘になります。
ある程度移動しているとイベントが起きてこの章はクリアとなります。
鳥類だったら空高く飛んで左右にダッシュしていたら無傷でクリアできます。
緑クリスタルがあるので、すでに進化の再現が使えるのであれば、
使って戦うのが良いでしょう。
名前 | HP | お肉 EVO.P |
お肉 HP回復 |
レア肉 EVO.P |
レア肉 HP回復 |
---|---|---|---|---|---|
ティラノサウルス | 50 | 250 | 30 | 1000 | 150 |