ワイリーステージ4
最終更新日:
敵データ
ザコ敵のライフは20です。
名称 | スコア | 弾 | 接触 | 与えられるダメージ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
P | C | I | B | F | E | G | ||||
ウォッチャー | 800 | 3 | 4 | 20 | 20 | 0 | 20 | 20 | 20 | 20 |
スクリュードライバー | 500 | 2 | 1 | 7 | 20 | 0 | 20 | 20 | 20 | 20 |
スクリュードライバー(天井) | 500 | 2 | 2 | 7 | 20 | 0 | 20 | 20 | 20 | 20 |
ステージ
アイテム | 武器エネルギー(大)、ライフエネルギー(小)×2、武器エネルギー(小)×6 1UP、 |
---|---|
中間地点 | ボンバーマン戦から |
最初のエリアはハシゴを登っていくことになります。
ウォッチャーが出現します。
登った先にあるエリアで、ブロックの上にある武器エネルギー(大)は、
一番下のブロックを残すようにすれば取ることができる。
右にスクロールさせるか、ハシゴを降りてから戻れば、
武器エネルギーが復活しているので回復が何度でもできる。
リフトのエリアは足場が無くなる距離が長いので、マグネットビームを使ったほうが無難
先には1UPと弥七(ライフ、武器エネルギー全回復)がある。
その先は今までのボスとの連戦。
ボンバーマン
近付くと大抵はジャンプで移動するので、
近付きつつ攻撃を繰り返せば爆弾攻撃を封じることができる。
爆弾を投げてきた時はくぐるか、後ろへジャンプして回避しよう。
ファイヤーマン
ジャンプできるように初期位置より少し前で待つ。
ファイヤーマンが接近してきて攻撃の構えをしたらA+Bで攻撃しつつジャンプをする。
着地したらまたA+B。これを繰り返す。
最後の一撃の時だけ、ジャンプのタイミングによっては
ファイヤーストームの残り火に当たることがあるので、
A+Bとともに前進しておくといい。
アイスマン
サンダービームなら3発で倒せる。なければロックバスターでいい(28発)
下段アイススラッシャーのみ意識して垂直ジャンプで避ければ動かずに倒すことが可能。
ただし長引くと弾速が上がってくるので早めに倒したい。
ガッツマン
ハイパーボムなら3発で倒せる、なければロックバスター(14発)
着地時の揺れは気にせずに着地に合わせて攻撃を当てるだけでいい。
距離が離れていれば揺れていても岩石投げを避けるのには間に合う。
ボス戦
ボスデータ
第2形態を撃破するとスコア200000点。
ボス | 接触 | 弾 | P | C | I | B | F | E | G |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワイリーマシン(第1形態) | 4 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 |
ワイリーマシン(第2形態) | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
攻略
第1形態にはファイヤーストームが有効(7発)
弾を発射している所が弱点で
接近してファイヤーストームのバリアを当てると複数回ヒットする。
第2形態になると回転する弾を撃ってくる。
コアの真下付近で立っていると当たりにくい。ここでサンダービームを撃つと楽。
またはローリングカッターが複数回ヒットさせやすいのでオススメ。
倒すとワイリーがジャンピング土下座をしてエンディングになります。
エンディング直前バグ
ワイリーマシン(第2形態)にトドメの攻撃を行ったら、左方向に歩き続けると、
左のエリアに移動できてしまい、それからロックマンが操作不能になります。
こうなるとリセットするしかありません。
偶然遭遇する人は、かなり少ないとは思いますが、
とどめを刺すときには注意が必要と覚えておいた方がいいでしょう。
ロックマン ワイリーステージ4&エンディング【Mega Man】 - YouTube
参考動画
ステージの攻略からエンディングまで録画しています。