【IME】入力モード切替で画面中央に「あ」などが表示される
最終更新日:
概要
「Microsoft IME」を使用していると、入力モードを切り替えた際に
「A」とか「あ」が画面の真ん中に表示されることがあります。
これは現在の新バージョンのIMEでは表示されませんが、
設定で以前のバージョンに戻したりすると表示されます。
わかりやすいとは思いますが、フォーカス移動時にも
表示される事があり、私は苦手な仕様です。
こちらを表示させないようにする設定について解説します。

設定手順
まずは、どのウィンドウでもいいので、文字を入力するテキストボックスなどを
クリックして文字を入力できる状態にします。
するとタスクトレイに「A」や「あ」などのアイコンが表示されます。
これを右クリックして「プロパティ」を選択。
設定画面の「IME入力モード切替の通知」にて、
「画面中央に表示する」のチェックを外して
「OK」ボタンを押したら設定完了です。
他の対処
私は日本語入力は「Google日本語入力」を使用しています。
インストールが必要となりますが、変換精度も良く使いやすいので、
一度利用を検討してみるのも良いかなと思います。