ワイリーステージ3
最終更新日:
敵データ
| 名前 | LIFE | P | TO | DI | RI | DR | DU | PH | BR | SK | 接触 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シールドアタッカー | 4 | 1 | 4 | 2 | 2 | 4 | 2 | 2 | 止 | 4 | 4 |
| ガリョービー | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 止 | 0 | 2 |
| ミノーン | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 止 | 1 | 4 |
ステージ
| アイテム | 武器エネルギー(大)×2、E缶、1UP、 ライフエネルギー(小)×2、武器エネルギー(小)×6 |
|---|---|
| 中間地点 | ボスカプセルのエリア |
若干のザコ敵エリア後を抜けるとボスラッシュエリアとなります。
これまでと同じ戦い方で良いのですが、
ファラオマンの部屋が平坦になっています。
| 名前 | LIFE | P | TO | DI | RI | DR | DU | PH | BR | SK | 接触 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブライトマン | 28 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 8 |
| トードマン | 28 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 8 |
| ドリルマン | 28 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 8 |
| ファラオマン | 28 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 止 | 1 | 4 |
| リングマン | 28 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 8 |
| ダストマン | 28 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 8 |
| ダイブマン | 28 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 4 | 8 |
| スカルマン | 28 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 8 |

ワイリーマシーン4号
第1形態
| LIFE | P | TO | DI | RI | DR | DU | PH | BR | SK |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 28 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| 攻撃 | ダメージ | 説明 |
|---|---|---|
| 接触 | 6 | 本体との接触ダメージ |
| エネルギー弾 | 4 | 口から巨大な砲撃 3連射まで可能 |
口の近くにいると砲撃が届かないので、
3連射が止んだら攻撃するだけでいい。
第2形態
| LIFE | P | TO | DI | RI | DR | DU | PH | BR | SK |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 28 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 攻撃 | ダメージ | 説明 |
|---|---|---|
| 接触 | 6 | 本体との接触ダメージ |
| エネルギー弾 | 4 | 絶え間なく連射する 下方にも弾を出せるようになっている |
砲撃は、口の近くにも届くようになっているが、
代わりに本体の真下が安全地帯になっている。
ここからワイヤーを当てるのも有効です。
ワイリーの下にある球が弱点だが、
ジャンプの頂点でチャージショットを撃たないと届かない。
弾をジャンプで飛び越しつつチャージショットを当てましょう。
弱点武器
ドリルボム7発で倒せる。
ただしジャンプショットしても弾に届かない。
発射後にショットボタンを押すと爆発させることができるので、
爆風を当てる必要があります。
慣れが必要ですが、最速で倒すならドリルボムを使いましょう。
ワイリーを倒してしまう
ワイリーマシーン4号の第2形態を撃破すると
ワイリーがカプセルに乗って脱出しますが、
レインフラッシュで倒すことができてします。
しかし進行不能になるので、倒さないように注意しましょう。
【バグ】ロックマン4 ワイリーを倒しちゃう【Mega Man 4】 - YouTube
