レビュー・評価・クリア時間
最終更新日:
はじめに
こんな感じの人が評価していますという説明です。
半熟英雄シリーズについては、SFC版しかプレイしたことがありません。
子供の頃にプレイしていて、エンディングまで見ています。
大人になってからSFC版の攻略サイトを作り始め、
その後アプリ版もリリースされたのでプレイしています。
SFC版は解析なども行って多少は詳しくなったと思うのでレビューも書いてみようと思います。
アプリ版のレビューを書きますが、SFC版とそこまで違いはないので、
SFC版のレビューとしても参考になると思います。
個人的な感想なので、参考程度に読んでいただければ幸いです。
クリア時間
1話あたり1時間あればクリア可能と思われます。
中盤以降で多く戦闘したり、洞窟探検等することも考えると
20時間でクリアとなるかなと。
クリア後も、将軍やエッグモンスターの図鑑をコンプしたり、
チャレンジモードに挑戦するなどで遊び続けることができます。
良かった点
太字は特に良かった点。
- 昭和ギャグのノリで展開されるストーリー
- リアルタイムストラテジー的なシステムは当時から珍しかったが簡略化されていてとっつきやすい
- 将軍戦はぶつかり合うバトル。エグモン戦はコマンドという独特システム
- 切り札や奥の手といった要素でも工夫して戦うことができる
- テレビCM風の幕間イベント
- スマホアプリ版限定の話
- 追加要素がある(将軍、チャレンジモード、課金アイテムなど)
- コラボによってセガのキャラクターがエグモンになっている
気になる点
特に気になった点は太字にしています。
SFC版から不便な点が改善されていないのが残念。
- ギャグのノリが合わない人はいると思う
- ポーズ中にしてから全体マップ表示等の操作が一切できない
- オヴァリウムのパスワードは分かりづらく不満を言われることがある
- 将軍などの一覧で数が多いとスクロールが不便。ページ送り的な機能が欲しい
- エッグ召喚時のアニメは早回しじゃなくスキップしていいと思う
- スマホアプリ版限定の話
- やっぱりスマホでの操作はやりにくい
- タップしてもフリック扱いされてタップができてない時がある
- 将軍が増えたので将軍募集で欲しいキャラがより出にくくなった
フリオニールを仲間にするのに70回くらい募集した - 課金アイテムのエクストラマップがイベントがない
総合評価
70点にしておきます。
追加要素があるのは良いけどSFC版の方がバランスが良い。
基本的にはSFC版と変わりない出来ではありますが、
切り札の効果、ボスのHP回復などの仕様が変わっている。
おそらく課金アイテムがある分を考慮した調整だと思われる。
細かい仕様を知らない人であれば気にならないと思うので、
良いイメージでプレイできるでしょう。
現在でもスマホで手軽にプレイできるという点は嬉しい。