チェッカーバトル
最終更新日:
仕様
本作の戦闘システムは「チェッカーバトル」と呼ばれており、
7×7のマス目の上で移動や攻撃を行うターン制コマンドバトルです。
マス目を移動し接近するか距離を取るか、技を繰り出すか、仲間に行動をパスするか、
パーティー内で行動時間を共有しながら戦略的なバトルを楽しめます。
キャラクター移動
キャラクターの移動は約4歩で1ターン経過し、
LRボタンの方向転換は約8回で1ターン経過となる。
ただし、素早さの早いキャラクターはこの限りではないので、
上記は目安として覚えておくと良いでしょう。
戦闘コマンド
戦闘時は下記のコマンドを選んでバトルを進めていきます。
コマンド | 説明 |
---|---|
戦う | 技を選びます。 使用可能な技は黒色 使用不可な技は灰色の文字で表示される |
パス | 自分のターンをパスして、 他のキャラクターに順番を渡します |
アイテムを使う | 所持品から選んで使用する 使用可能な技は黒色 使用不可な技は灰色 回復アイテムは青色の文字で表示される |
逃げる | 近未来編では「テレポート」と表示される 戦闘シーンから逃げ出すことができる。 逃走可能な戦闘では確実に逃げることができる。 イベント戦闘などは灰色表示されて逃げられない。 |
射程・効果範囲
味方や敵の技には、射程と効果範囲があります
技を選んだ時に明るく表示されるマスが技の射程です。
射程内のマスを選択して攻撃します。
技を選んだ時に黄色い点線で囲まれたマスが技の効果範囲。
射程内から選んだマスを中心として、範囲内にいる敵に攻撃を与えます。
対象となる敵がいなくても選択でき、攻撃動作を行ってしまうので、
注意して操作しましょう。

BREAK DOWN
戦闘によっては特定の敵を倒すことで、
敵を全滅(BREAK DOWN)させることができます。
怪しい敵がいたら集中攻撃で倒してみましょう。