メダル王の城(小さなメダル)
最終更新日:
メダル王の城とは
シリーズで初登場となった施設で、
世界中にある「小さなメダル」を集めている王様で、
メダルを渡すことで褒美が得られる。
場所
5章で船で冒険できるようになってから行けるようになります。
スタンシアラから船で西に進むか、
サントハイムから北西に進むとたどり着くことができます。
マップ上の外観は城ではなく「祠」です。

出現モンスター
城内は一切敵は出現しません。
周辺の出現モンスターは強めで、エリアレベル26。
褒美
渡したメダル数と交換で景品をもらうことができる。
他シリーズでは、渡したメダルの累計数で褒美がもえらえるというシステムがあるが、
本作は交換方式なので同じアイテムを2個もらうこともできます。
メダルは32個しか存在していないので、どのように交換するか悩むところです。
私的には「天罰の杖×2、幸せの帽子、奇跡の剣、はぐれメタルヘルム」がオススメ。
船の入手直後で、天罰の杖を持っておくと便利です。
| アイテム | メダル数 | 備考 |
|---|---|---|
| 天罰の杖 | 1枚 | 道具使用:バギマ ここでしか入手できない |
| 幸せの帽子 | 4枚 | はぐれメタルのドロップでも入手可能 |
| 奇跡の剣 | 6枚 | ヘルバトラーのドロップで1つ入手可能 |
| はぐれメタルヘルム | 20枚 | メタルキングのドロップでも入手可能 |
入手場所一覧
全て5章で入手します。
要注意はコナンベリーの小さなメダルです。
大灯台をクリアするとなくなるので、その前に取る必要がある。
| No | 場所 | 位置 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | コナンベリー | 港にある船 船室のタンス | 灯台タイガー撃破後は消滅 |
| 2 | ドック内の船 船室のタンス | 昼のみ入れる 灯台タイガー撃破後は消滅 |
|
| 3 | ミントス | 井戸の左側 地面 | |
| 4 | ミントス東の旅の扉 | 中央付近の外壁 地面 | |
| 5 | コーミズ西の洞窟 | B5F ツボ | |
| 6 | エンドール城 | 王の部屋 タンス(夜のみ) | |
| 7 | 島の老人の家 | ツボ | |
| 8 | 海辺の村 | 石像前の花(昼のみ) | |
| 9 | スタンシアラ | 民家 ツボ | |
| 10 | 城内1F タンス | ||
| 11 | ガーデンブルグ | 1F ツボ | |
| 12 | ガーデンブルグ南の洞窟 | B1F 宝箱 | |
| 13 | ブランカ | 城1F 宝箱 | 要最後の鍵 |
| 14 | ハバリア | 地下牢 右の部屋 ツボ | |
| 15 | 地下牢 左の部屋 ツボ | ||
| 16 | 王家の墓 | B3F 宝箱 | |
| 17 | 滝の流れる洞窟 | B2F 宝箱 | |
| 18 | 海鳴りのほこら | B1F 宝箱 | |
| 19 | B2F 宝箱 | ||
| 20 | リバーサイド | 中央の小島 一番下の地面 | |
| 21 | 魔神像 | 1F 宝箱 | |
| 22 | デスパレス | B1F西側 ツボ | |
| 23 | B1F北側 宝箱 | ||
| 24 | アッテムト鉱山 | B4F 東側の行き止まり 地面 | |
| 25 | エスターク神殿 | 1F 宝箱 | |
| 26 | 1F東側 宝箱 | ||
| 27 | ゴットサイド | B1F タンス | |
| 28 | 天空への塔 | 4F東側 宝箱 | |
| 29 | 天空城 | 2F タンス | |
| 30 | 闇の洞窟 | B2F 宝箱 | |
| 31 | 結界のほこら(南西) | 外観 毒沼の行き止まり | |
| 32 | デスキャッスル | 1F毒沼エリア 宝箱 |
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1990 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.