魔神像・エスターク神殿・世界樹
最終更新日:
ロザリーヒル
周辺エリアレベル26
ガーデンブルグから南にある村。
コナンベリーから船に乗ってやや東に進み、川を北に上がっていくと辿り着ける。
ストーリー上、行くのは必須ではありません。
塔の周辺で「あやかしの笛」を使うと階段が出現する。
進んでいき道を塞いでいるピサロナイトと話すと戦闘になります。
バギやデイン系なら確実に当たります。
ピサロナイトを最後に倒すと「静寂の玉」をドロップする。
アイスコンドルを呼ぶので、ドロップを狙うなら気を付けたい。
エスターク撃破後に行くと、ピサロナイトやロザリーは居なくなっています。
店データ
老人が1人で運営している。話しかける場所で店が変わります。
| 武器屋 | 防具屋 | 道具屋 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| アイテム | 値段 | アイテム | 値段 | アイテム | 値段 |
| バトルアックス | 5500 | 鋼の鎧 | 2300 | キメラの翼 | 25 |
| キラーピアス | 7500 | 魔法の法衣 | 4400 | 匂い袋 | 150 |
| まどろみの剣 | 8000 | ドラゴンメイル | 5200 | ||
| ドラゴンキラー | 15000 | 鉄兜 | 1100 | ||
| 鉄仮面 | 3500 | ||||
王家の墓
エリアレベル27
エンドールから船で南西に進んだところにある祠。
ダンジョンとしてはそこまで広くないが、滑る床があるため迷いやすい。
B1Fにある「変化の杖」を手に入れたら出ましょう。
なお、「はぐれメタル」が出現するので、レベル上げに最適な場所です。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| B3F 宝箱 | 魔封じの杖、小さなメダル |
| B1F 宝箱 | 変化の杖 |
滝の流れる洞窟
エリアレベル27
馬車メンバーは入れないので、所持品の空き整理など事前に行いましょう。
入口が滝で入れないので、「乾きの石」を使うと中に入ることができる。
ボスはいないので、「はぐれメタルの剣」を取ったらリレミトで出ましょう。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| B1F 宝箱 | 時の砂 |
| B2F 宝箱 | 小さなメダル |
| B3F 宝箱 | 邪神の面、1040G |
| B4F 宝箱 | はぐれメタルの剣 |
海鳴りのほこら
エリアレベル29
敵がかなり強い。特にドラゴンライダーが2回行動なのが恐ろしい。
B1F~B2Fしかなく、B2Fは狭い。
ボスもいないので回復さえしっかりしていればなんとかなる。
天空の鎧を手に入れたらリレミトで出ましょう。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| B1F 宝箱 | 小さなメダル |
| B2F 宝箱 | 小さなメダル、天空の鎧 |
リバーサイド
周辺エリアレベル28
ミントスから船で南東に進んだところにある大陸の川を進むとそのまま村に入れる。
特に必要なイベントはないので、そのまま南に抜けます。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| 中央の小島 一番下の地面 | 小さなメダル |
店データ
| 武器屋 | 防具屋 | ||
|---|---|---|---|
| アイテム | 値段 | アイテム | 値段 |
| バトルアックス | 5500 | 魔法の法衣 | 4400 |
| まどろみの剣 | 8000 | ドラゴンメイル | 5200 |
| ドラゴンキラー | 15000 | 鉄の盾 | 650 |
| キメラの翼 | 25 | ドラゴンシールド | 7100 |
| 鉄兜 | 1100 | ||
| 鉄仮面 | 3500 | ||
魔神像
エリアレベル28
5Fで注意したいのが、2つ落ちる場所があるので、
左から落ちると先に進むことができる。
右から落ちると魔神の金槌の場所にに戻ってしまう。
6Fではレバーを押すと魔神像が動き出し、川の対岸へ移動する。
その後は左右から落ちて外に出ましょう。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| 1F 宝箱 | 小さなメダル |
| B1F 宝箱 | 640G |
| 2F 宝箱 | 素早さの種 |
| 4F東側外観 宝箱 | 魔神の金槌 |
| 4F中央内部 宝箱 | ミミック |
デスパレス
周辺エリアレベル30
城内のモンスターと話すと戦闘になります。
2Fで会議が始まるので、変化の杖を使ってモンスターに変身したら、
ベンガルの後ろの席にいると会議が始まります。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| B1F西側 ツボ | 小さなメダル |
| B1F東側 墓の前 地面 | 命の木の実 |
| B1F北側 宝箱 | 小さなメダル、風神の盾 ミミック、ミミック |
アッテムト鉱山
エリアレベル30
アッテムト鉱山B1F、B2Fは以前と変わりないが、B3Fが広くなっている。
B4Fの奥まで進むと、エスターク神殿に繋がっています。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| B4F 東側の行き止まり 地面 | 小さなメダル |
エスターク神殿
周辺エリアレベル31
神殿の隣の部屋ではHP・MPの回復ができる。
神殿の最深部にいる魔物と話し「いいえ」を選ぶと
「ライノスキング、ベンガル」との戦闘になる。
エスタークに接触すると戦闘になる。
撃破後、1F東側にあった宝箱が取れるようになり「ガスの壺」を入手。
リレミトはアッテムト鉱山まで戻らないと使えません。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| 1F 宝箱 | 小さなメダル、ミミック、2480G 素早さの種、力の種 |
| 1F東側 宝箱 | 小さなメダル、ミミック |
| 1F東側 魔物が守護している宝箱 | ガスの壺 |
リバーサイド
道具屋と話し「はい」を2回選択する。
宿屋に泊まった後に再度話すと「気球」が手に入ります。
村を南側から出て、気球に乗りましょう。
エルフの里(世界樹)
コナンベリーから気球で東に進むと岩に囲まれた砂漠のような場所があります。
中心にある樹がエルフの里になります。
※宝の地図で×印が記載された場所
木の上から助けを求める声が聞こえる。
ただし3人パーティでないと助けることができないので、
勇者、アリーナ、クリフトなどで挑むと良いでしょう。
グリーンドラゴンの毒を対処できるクリフトは居たほうがいい。
幸せの帽子も装備させておきましょう。
店データ
| 防具屋 | |
|---|---|
| アイテム | 値段 |
| 力の盾 | 13000 |
| 水の羽衣 | 15000 |
世界樹
エリアレベル31~32
枝や葉っぱにも乗ることができ、葉っぱを調べると「世界樹の葉」が手に入る。
1つしか手に入らないが、なくなれば再度入手可能。
5Fにいるルーシアと話すと、3人以下のパーティであれば仲間になる。
すぐ先に「天空の剣」があるので入手しましょう。
| 場所 | 入手アイテム |
|---|---|
| 2F西側 宝箱 | 祝福の杖 |
| 4F南側 宝箱 | 世界樹の雫 |
| 5F 宝箱 | 天空の剣 |
関連リンク
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1990 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.