ゴットサイド・闇の世界
最終更新日:

ゴットサイド
周辺エリアレベル32
      コナンベリーから気球で西に進むと岩礁に囲まれた島がある。
      ここがゴットサイド地方と呼ばれています。
着地して東に進むとゴットサイドがあります。
      特に必須イベントはありません。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| B1F タンス | 小さなメダル | 
店データ
| 防具屋 | 道具屋 | ||
|---|---|---|---|
| アイテム | 値段 | アイテム | 値段 | 
| 鉄仮面 | 3500 | 薬草 | 8 | 
| ドラゴンシールド | 7100 | 毒消し草 | 10 | 
| 魔法の法衣 | 4400 | 聖水 | 20 | 
| ドラゴンメイル | 5200 | キメラの翼 | 25 | 
| 刃の鎧 | 9800 | 満月草 | 30 | 
| 匂い袋 | 150 | ||
角笛のほこら
周辺エリアレベル32
      ゴットサイドから西にある祠。
訪れなくてもクリア可能ですが、バロンの角笛は最終戦の前に
      馬車を呼び寄せるために使えるので、取っておきましょう。 
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| B2F 宝箱 | バロンの角笛 | 
| B3F 宝箱 | 光のドレス | 
天空への塔
エリアレベル33~34
      馬車メンバーは入れないので、所持品の空き整理など事前に行いましょう。 
入口で勇者が天空装備を全て装備した状態でないと外に追い出されてしまう。
      塔内に入ったら別の装備に変えても問題ない。
頂上に着くと雲に乗って天空城へと移動します。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 4F西側 宝箱 | 魔法の聖水 | 
| 2F東側 宝箱 | 不思議な木の実 | 
| 4F東側 宝箱 | 小さなメダル | 
| 5F 宝箱 | 不思議なボレロ | 
| 9F 宝箱 | ドラゴンシールド | 
天空城
入るとルーシアがパーティから抜けます。
ルーシアと話すとドランがNPCとして仲間になります。
マスタードラゴンと話すと勇者のEXP+10000、
      さらに天空の剣が強化されます。
ルーシアやドランが居た部屋から外観に出て
      雲に空いた穴から落ちれば、闇の洞窟へ行ける。
| 場所 | 入手アイテム | 備考 | 
|---|---|---|
| 2F ミニデーモンと話す | 世界樹の雫 | 初めて話すと必ずもらえる 所持からなくなると再度もらえる  | 
      
| 2F タンス | 小さなメダル | 
闇の洞窟
エリアレベル34
      天空城外観の雲の穴から落ちると入ることができる。
特に必要なイベントはないので、そのまま南に抜けます。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| B1F 宝箱 | 光のドレス | 
| B2F 宝箱 | 小さなメダル、魔神の鎧 | 
| B3F 宝箱 | 微笑みの杖、ミミック | 
| B3F 宝箱 | 命の木の実、3280G 素早さの種、力の種  | 
      
| B4F 宝箱 | 命の木の実、水の羽衣 | 
架け橋の塔
エリアレベル35
最初らへんにある大穴に落ちるとミラーシールドの宝箱の場所に落ちることができます。
ここではメタルキングやはぐれメタルなどが出現するので、
      レベル上げには最適な場所です。
ここを抜けると闇の世界へと突入します。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 3F 宝箱 | ミラーシールド、命の木の実 | 

希望のほこら
架け橋の塔を出て左隣にあるほこら。
      無料回復とセーブができる。
ルーラの行き先に登録されるので、
      ここに行ってから一旦元の世界に戻るのも良いでしょう。
結界のほこら
北西、北東、南西、南東の4ヶ所にあり、
      それぞれに強力なモンスターが守護しています。
ボス以外でのエンカウントなどはありません。
結界のほこら(南西)
B1Fでは、主人公の動きに合わせて動く人形が5体出現する。
      隣接するとそのフロアから追い出されてしまいます。
      上手く避けて進む必要があります。
B2Fにはギガデーモンがおり、話しかけた後に後ろや横を向くと襲いかかってくる。
      再度話しかけても戦闘になるし、先制攻撃されることもないため、
      どの行動を取ってもデメリットは無い。
オススメの戦い方は勇者がモシャスでクリフトになり、スクルトを使う戦法です。
      ほぼ確実に勝てると思います。 
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 外観 毒沼の行き止まり | 小さなメダル | 
結界のほこら(南東)
B2Fにモンスターがおり、話すと「アンドレアル×3」との戦闘になります。
結界のほこら(北西)
入ってすぐのところにモンスターがおり、話すと「ヘルバトラー」との戦闘になる。
      確率は低いがマホトーンは効くので、イオナズンを封じることも可能だが
      さっさと攻撃して倒した方がいいかなと思います。 
結界のほこら(北東)
4Fで「エビルプリースト、スモールグール×3」と戦闘になる。
      エビルプリーストは戦闘開始時からマホカンタ状態になっている。
      魔法耐性も強めなので直接攻撃で倒すのが良いでしょう。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 3F東側 宝箱 | ゾンビメイル | 
デスキャッスル
エリアレベル36
そこまで長くないダンジョンです。
      ただし後半の宝箱を取るためにエレベータに乗って
      地形が変わったところを通るという工夫が必要なので注意。
「賢者の石」は必ず手に入れておきたい。
| 場所 | 入手アイテム | 
|---|---|
| 1F毒沼エリア 宝箱 | 小さなメダル | 
| 2F外観 宝箱 | 賢者の石 | 
| 4F 宝箱 | 命の木の実、いかづちの杖 | 
デスマウンテン
エリアレベル37
デスキャッスルから出た時点から馬車と切り離された状態になっています。
      バロンに角笛を使って、馬車を呼びましょう。
奥でラスボス「デスピサロ」 との最終対決となります。
      最終形態の輝く息を2連続で使われると厳しい。
      ミネアのフバーハに期待するのが良いでしょう。
      ただし凍てつく波動で解除されるので、こちらも注意してダメージについて注意しましょう。
倒せばエンディングです。
関連リンク
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
      © 1990 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.