独自ドメイン・サブドメイン

最終更新日:

独自ドメインとは

独自の名の通り、他にないあなただけのドメインを持つことができるというものです。
まずはURLとドメインについて解説したいと思います。

URLは下記の形式となっております。
ドメインの説明画像

ドメインがインターネット上の住所にあたります。
このドメインの部分を好きな文字列で取得するということになります。

ドメイン名の右側はトップレベルドメインと呼ばれ、自由な文字にはできず、決められたものから選ぶ。
ドメイン名の左側がセカンドレベルドメインと呼ばれ、ここは自由に文字を決められる。

プロトコル

httpsのところは通信の仕組み(ルール)にあたります。
以前はhttpであることが多かったのですが、通信を暗号化したhttpsが現在は主流です。

参考:常時SSL化

ホスト名

wwwは「ホスト名」と呼ばれ、接続先の機器やサーバー名にあたります。
最近はほとんどのサイトで、この部分が省略されているので気にしなくていいでしょう。

サブドメイン

取得した独自ドメインの前にさらに文字を追加することができます。
別のテーマのサイトを運営したいときに使いましょう。
(例:shop.〇〇〇.jp の「shop」部分がサブドメイン)

例えば独自ドメインで、ゲームの内容のページを作っていて、
別のテーマ(アフィリエイトや健康とか)のページを作った場合、
検索結果に一番トップページのタイトルが含まれることがあります。

そうなると「腰痛について - GCGX(ゲーム攻略・解析)」とか、
腰痛とゲームというワードが入って分かりづらいタイトルになってしまう。
ここらへんが気になる人はサブドメインを使うと良いでしょう。
サブドメインにすることで、テーマ別にURLを分けることができます。

取得の必要性

独自ドメインを使用しない場合、 無料レンタルサーバーだと
その企業で用意されたドメインに、好きな文字列を付けたサブドメインがもらえます。
※例:忍者ホームページなら「xxxx.at-ninja.jp」、JUGEMブログなら「xxxx.jugem.jp」

ドメインが同じため、「AAA.at-ninja.jp」「BBB.at-ninja.jp」といった2人のユーザーで
同じ内容のページを持っていたら、検索結果はどちらか片方だけ表示される可能性が高くなります。

独自ドメインを取得すれば、他のユーザーと競合せずSEO対策として有効とされています。
また、独自ドメインでの運用は、無料で運営しているページに比べて信頼感が出ます。
こういう宣伝費用が出せる余裕があるかどうかという点もユーザーは見ることがあります。
企業やショップなどのページであれば、取得しておきたいところです。

オススメのドメイン

まずはトップレベルドメインを決めます。
必ずといった決まりはないのですが、用途に合った名前の方が良いでしょう。
セカンドレベルドメインは自分のサイト名の略称など、自分のサイトに合ったものを名付けましょう。

主なトップレベルドメインは下記かなと思います。参考になれば幸いです。

トップレベルドメイン 用途
.com 商業向け
.net ネット関連向け
.jp 日本向け
.blog ブログ向け
.shop ショップ向け
.games ゲーム、試合向け
.info なんでも

本サイトの場合

私のサイトの場合だとホスト名はなし、トップレベルドメインが「games」、
セカンドレベルドメインが「gcgx」です。セカンドの文字列は私が決めたものです。

https://gcgx.games/

URLを手入力する機会は少ないとは思いますが、
短くて覚えやすいものの方が良いと思います。