【Google AdSense】住民税と確定申告
最終更新日:
申告の必要性
アドセンス収益は、金額にかかわらず申告が必要です。
よく「給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超えた」
場合から申告が必要と考えてしまう人がいますが、これは「確定申告」の話です。
住民税の申告は必要です。
ただし、確定申告をしているなら、住民税の申告は不要になる。
雑所得
アドセンスやアフィリエイトなど利用して収入を得た場合、
会社員が副業として得た所得額は「雑所得」と呼ばれます。
確定申告が必要となる20万のラインは、「収入-必要経費」から考えます。
必要経費は、レンタルサーバーやドメインの利用料金などです。
■計算式
所得 = 1~12月の収入 - 必要経費
確定申告のやり方
https://www.keisan.nta.go.jp/から申告ができます。
まず会社員やアルバイトで別の収入がある場合は、源泉徴収票を会社から手に入れておきます。
雑所得のため、白色申告です。
まとめ
- 住民税の申告は金額にかかわらず必要(確定申告をすれば不要)
- 収入-必要経費が20万を超える場合は確定申告が必要
- 確定申告はhttps://www.keisan.nta.go.jp/から行う
収入-経費 | 必要な対応 |
---|---|
20万以上 | 確定申告が必要 |
20万未満 | 住民税の申告が必要 確定申告をしているなら不要 |
0円以下 | 何もしなくていい |