利用者証明用・署名用電子証明書

最終更新日:

電子証明書とは

電子的に本人を証明するもので、マイナンバーカードに記録されます。

マイナンバーカード交付の際に電子証明書を不要にすることもできますが、
何かの手続きで必要となる場合があるので、搭載しておくとよいでしょう。

「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」の2種類があるため、
それらの説明と私が遭遇した困ったことについて紹介します。

電子証明書とはなんですか。 | よくある質問|マイナポータル

署名用電子証明書

インターネット上で電子文書を作成する際などに使用されます。
e-Taxで確定申告する際などに使われます。

利用するための暗証番号は、英数字6~16文字で作成します。

利用者証明用電子証明書

サイトや端末へのログインの際に使用します。
マイナポータルや、 e-Taxへのログインなどです。

利用するための暗証番号は、数字4桁で作成します。

住所変更での注意

署名用電子証明書には氏名、住所、生年月日、性別の情報が搭載されるため、
結婚・引っ越しなどで氏名や住所に変更があると証明書が失効します。

そのため役所などに行ってマイナンバーカードを含め住所変更等を行う必要があります。

私は引っ越した後にマイナンバーカードの住所変更を行ったのですが、
電子証明書が発行されておらず、確定申告後に住所が一致しなかったと
税務署から連絡があり申告のやり直しになりました。

私がよく分かっておらず電子証明書の発行をしなかったのか、
役所がやり忘れたのか不明ですが、役所に電子証明書の再発行をしに行きました。

再発行後、1日程度経過しないと反映されないそうで、
1日後に確定申告をやり直しました。

確定申告を行う方は上記について認識しておくと良いでしょう。

まとめ