矢
最終更新日:
矢の仕様
矢は装備してLボタンを押せば遠距離攻撃ができる。
道具メニューから使うことでも攻撃は可能です。
- 最大99本までまとめて所持可能
- 消費アイテムのため、撃つたびに本数が減ります
- 壁や障害物に当たると地面に落ちる。再度拾うことも可能
※銀の矢は壁も貫通するため放ったら無くなる - 矢は10マス先まで届き、敵に当たらなかった場合は地面に落ちる
- 曲がり角などの壁の角に対して斜めに矢を放ち敵に攻撃することができる
矢データ一覧
全てのダンジョンで、全ての矢が出現します。
名前 | 価格 | 攻撃力 | 拾える本数 | 説明 | 入手場所 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ち | 不 | も | |||||
木の矢 | 5 | 4 | 10~20 | ち | 不 | も | |
鉄の矢 | 10 | 12 | 5~15 | ち | 不 | も | |
銀の矢 | 30 | 12 | 5~10 | 壁やモンスターを貫通する ダメージ範囲は10マスまで | ち | 不 | も |
木の矢無限増殖
リリパットを使って木の矢を無限に入手する裏技があります。
リリパットは不思議なダンジョンともっと不思議なダンジョンの4~9Fで出現します。
フロア内に石像があれば、リリパットとトルネコの間に石像を挟む形で立つと、
木の矢を放つので、石像に当たり地面に落ちます。
このまま足踏みしていれば木の矢がどんどん落ちていきます。
周囲1マスが矢だらけになると、それ以上は地面に落ちても消失する。
ただリリパットは移動してくることがあるので、石像を中心に回って
矢を回収しつつ石像が間に入るように移動すればいい。
時間がかかるので、ハラヘラズの指輪を装備している時などに
思いっきり活用して矢を持っておくと何かと便利だと思います。

一覧の補足説明
矢データ一覧の各項目に関する説明です。
項目 | 説明・解説 |
---|---|
価格 | 売却額 = 価格 * 本数 |
攻撃力 | 高いと与えるダメージが多くなる |
拾える本数 | 初期本数が記載値からランダムで決まる |
入手場所 | アイテムが出現するダンジョン ち:ちょっと不思議なダンジョン 不:不思議なダンジョン も:もっと不思議なダンジョン |