ユニバーサル・ユース 本戦
解説
ここから若林も加わる。
      技を使うなら若島津の方が性能的には良いのでガッツが無くなるまでは若島津、
      ガッツが尽きたら若林という運用がいいだろう。 
無敗で進んでいくとアルゼンチンから能力差で厳しくなってくる。
第1試合 イングランド
前の試合の中国よりは戦いやすい、
      パスやシュートはロブソンが直線上にいないことを確認してから蹴りましょう。
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ロリマー | 52 | 52 | 54 | 48 | 49 | 50 | バウンドショット | 
| ロブソン | 49 | 50 | 51 | 55 | 59 | 57 | 強引なドリブル パワーブロック パワータックル  | 
      
| DF | 52 | 50 | 49 | 52 | 54 | 45 | |
| MF | 52 | 52 | 51 | 51 | 52 | 45 | |
| FW | 52 | 56 | 55 | 55 | 52 | 52 | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
      
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| GK | 51 | 60 | 62 | 57 | 57 | 58 | 58 | 
第2試合 アメリカユース
試合開始にミハエルが新たな必殺シュート「ローズバスター」を撃ってきます。
      その後日本ユースボールで試合開始した時に、
      石崎がヤマザルバスターを修得するイベントが発生します。
またミハエルにタックルすると、ソックスが破れて怒るというイベントが発生します。
      すると能力値が上がります。
敵GKは弱めなので簡単に点が取れると思います。
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ミハエル | 57 | 57 | 55 | 57 | 50 | 57 | ローズバスター ローズダンサー  | 
      
| ミハエル(怒) | 63 | 57 | 57 | 70 | 69 | 67 | |
| DF | 56 | 58 | 51 | 53 | 57 | 56 | |
| MF | 56 | 58 | 51 | 53 | 57 | 56 | |
| FW | 56 | 58 | 55 | 53 | 57 | 54 | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
      
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| GK | 51 | 57 | 61 | 58 | 58 | 59 | 59 | 
第3試合 イタリアユース
翼は前半終了で倒れてしまうので、前半でガッツを使いきってしまいましょう。
ヘルナンデスにシュートを止めるとサイクロンを撃ってくるように要求してきます。
      サイクロンを撃つとイベントで必ず止められます。
      なのでイベントを見ない場合は撃たなくてもいいです。
後半の試合中断時に日向が帰ってくるので、交代して使いましょう。
      新技「ライトニングタイガー」 を使うと必ず入ります。
      2回は撃ってガッツがなくなった後は強引なドリブルでヘルナンデスを吹き飛ばしましょう
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ランピオン | 68 | 67 | 65 | 62 | 63 | 61 | ロケットヘッド | 
| DF | 60 | 61 | 55 | 53 | 54 | 54 | |
| MF | 62 | 58 | 55 | 55 | 53 | 53 | |
| FW | 62 | 58 | 55 | 55 | 53 | 53 | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
        技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヘルナンデス | 68 | 57 | 62 | 60 | 60 | 65 | 65 | 黄金の右腕 | 
第4試合 アルゼンチンユース
翼不在のまま戦うことになります。
      ディアスは「よし、いくぞ!」の掛け声とともにドリブル速度・能力が上昇する(天才の証明)
後半でディアスが前転シュートをするイベントが発生、
      翼にヒントを与えるキッカケになります。
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ディアス | 72 | 70 | 67 | 67 | 65 | 68 | ドライブシュート 前転シュート  | 
      
| ディアス(天才の証明) | 79 | 70 | 67 | 67 | 65 | 68 | |
| サトルステギ | 63 | 65 | 65 | 61 | 61 | 62 | ダイナマイトヘッド | 
| パスカル | 68 | 69 | 65 | 62 | 62 | 62 | |
| バビントン | 66 | 68 | 65 | 63 | 63 | 62 | |
| ガルバン | 67 | 68 | 66 | 61 | 65 | 63 | 強引なドリブル パワーブロック パワータックル  | 
      
| DF | 66 | 68 | 63 | 63 | 63 | 62 | |
| MF | 66 | 68 | 63 | 63 | 63 | 62 | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
      
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| GK | 63 | 68 | 71 | 69 | 69 | 72 | 72 | 
第5試合 フランスユース
復帰した翼は既に「ネオサイクロン」を習得しています。
      この試合で初めて使うと必ず得点になるので、攻めにくい状況の時に使うといいでしょう
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ピエール | 72 | 71 | 68 | 69 | 63 | 65 | スライダーシュート スライダーキャノン シュペルエッフェル  | 
      
| ナポレオン | 66 | 70 | 68 | 61 | 61 | 64 | キャノンシュート 強引なドリブル シュペルエッフェル  | 
      
| ボッシ | 69 | 63 | 66 | 68 | 61 | 63 | サーブルノワール | 
| DF | 68 | 68 | 65 | 64 | 66 | 59 | |
| MF | 70 | 69 | 67 | 64 | 66 | 59 | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
      
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| GK | 64 | 73 | 74 | 71 | 72 | 73 | 73 | 
準決勝 ブラジルユース
必殺技持ちだらけで苦戦必須。
      ミーティングの翼の情報通りゲルティスは
      ショートレンジからのネオサイクロン、ライトニングタイガーが有効。
      ガッツが無くなったら、1対1のヒールリフトや強引なドリブルで活路を見出そう。 
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カルロス | 70 | 71 | 69 | 69 | 65 | 65 | オーバーヘッドキック ミラージュシュート リーサルツイン 分身ドリブル  | 
      
| コインブラ | 78 | 71 | 70 | 70 | 66 | 66 | オーバーヘッドキック マッハシュート リーサルツイン  | 
      
| ネイ | 68 | 70 | 67 | 66 | 65 | 64 | ブースターシュート 消えるフェイント  | 
      
| トニーニョ | 71 | 69 | 62 | 66 | 65 | 63 | ドライブシュート | 
| ザガロ | 62 | 68 | 66 | 65 | 65 | 63 | ダブルイール 強引なドリブル  | 
      
| サンタマリア | 71 | 70 | 64 | 63 | 61 | 62 | バナナシュート | 
| ディウセウ | 68 | 70 | 69 | 63 | 63 | 66 | キャノンヘッド パワーブロック パワータックル  | 
      
| アマラウ | 63 | 63 | 62 | 66 | 64 | 63 | |
| ドトール | 63 | 63 | 62 | 68 | 64 | 59 | |
| ジェトーリオ | 71 | 70 | 64 | 65 | 64 | 65 | ドライブシュート | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
        技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ゲルティス | 71 | 75 | 77 | 77 | 77 | 75 | 75 | ダークイリュージョン | 
決勝戦 ドイツユース
シュナイダーのネオファイヤーショットは若林でも止められない、
      初めてシュナイダーにボールが渡った時はイベントで必ずネオファイヤーショットを撃つ。
      ゴールポストに当たるのを祈りましょう。 
      またこちらがリードすると能力値が上昇する。 
ミューラーは技は持たないが能力値が高い。
      近距離でネオサイクロンやライトニングタイガーを使って得点を取ろう。
      1点取ると能力値が少し下がる。 
石崎がボールを持つとミハエルがヤマザルバスターを撃つよう応援してきますが、
      たいてい決まらないので撃たなくていい。
勝利すればエンディングです。
| 選手 | ドリブル | パス | シュート | タックル | ブロック | パスカット | 技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シュナイダー | 79 | 77 | 75 | 76 | 72 | 71 | オーバーヘッドキック ファイヤーショット ネオファイヤーショット  | 
      
| シュナイダー (皇帝の怒り)  | 
        81 | 79 | 77 | 79 | 75 | 74 | |
| カルツ | 70 | 74 | 71 | 75 | 71 | 74 | ハリネズミドリブル | 
| カペロマン | 73 | 74 | 71 | 69 | 69 | 65 | サイドワインダー | 
| カペロマン(サイド) | 82 | 74 | 77 | 75 | 72 | 68 | |
| シェスター | 77 | 75 | 74 | 74 | 72 | 77 | スパイラルパスカット | 
| ヨハンセン | 70 | 67 | 71 | 79 | 67 | 66 | |
| クランケ | 70 | 67 | 71 | 69 | 67 | 77 | |
| ディンドルフ | 70 | 67 | 71 | 69 | 75 | 66 | |
| フライターク | 74 | 74 | 72 | 69 | 69 | 69 | |
| マーガス | 72 | 75 | 72 | 70 | 70 | 69 | ブラストヘッド | 
| メッツァ | 76 | 74 | 73 | 71 | 71 | 71 | トップスピンパス | 
| 選手 | パス | キャッチ | パンチ | ドリブル に備える  | 
        シュート に備える  | 
        低 飛び出す  | 
        高 飛び出す  | 
      
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ミューラー | 79 | 86 | 90 | 89 | 89 | 90 | 90 | 
| 失点後 | 75 | 85 | 86 | 88 | 88 | 89 | 89 | 
海外修行編 | 海外遠征試合 | ユニバーサル・ユース 予選 | ユニバーサル・ユース 本戦
