Amazon
Amazon.co.jp:聖闘士星矢 黄金伝説完結編

裏技・小ネタ・バグ

最終更新日:

岩が降ってくる

移動時、一定のエリアに30秒程度留まっていると頭上に岩が落ちてくる。
ずっと敵を倒してセブンセンシズ稼ぎを行うことへの対策と思われる。

各ステージの決まった場所(大体1画面分)まで行けば岩落下が止み、
また一定時間経過するまでは降ってこない。

聖闘士星矢 黄金伝説完結編 止まっていると岩が降ってくる

岩の威力と破壊可能な種類

岩は落下時と地面にぶつかってからの威力が異なる。
地面にぶつかってからは威力が減る。実際のダメージ値は各ステージデータを参照下さい。

また岩は壊せるものと、壊せないものがある。
地面にぶつかると飛び散るタイプの岩は星矢たちの攻撃で破壊可能。

ワープバグ

特定の場所でキャラの位置をずらすことで画面の右側にワープでき、
さらに特定の場所からアクションパートを脱出できてしまうバグ。

画像は金牛宮で、画面の位置までスクロールさせ、画面左側の柱に乗り、
↓+Aで降りると左に少し移動できる。これを繰り返すと画面右側にワープする。

画面にはアクションパートの終了ポイントが既に設定されているため、
本ステージでは画面右端にある柱の位置が脱出ポイントとなります。

YouTubeにて解説動画をアップロードしています。
聖闘士星矢 黄金伝説完結編 金牛宮 牡牛座のアルデバラン(ワープバグも解説) - YouTube

ワープバグ(金牛宮)

異次元ワープバグ

双児宮のジェミニ戦では異次元に飛ばされる。

画像のような画面のスクロール位置にして、左端でジャンプし続けると、
少しづつ左にズレていき、最終的に画面下に落ちていく。すると異次元から抜けだしたことになる。

スクロール位置によっては画面下に落ちずに、画面右側からキャラが現れることもある。

YouTubeにて解説動画をアップロードしています。
聖闘士星矢 黄金伝説完結編 双児宮 異次元ワープの裏技 (Saint Seiya) - YouTube

聖闘士星矢 黄金伝説完結編 異次元ワープバグ

無敵稼ぎ場所

ワープバグの要領で画面から少しはみ出た状態になると無敵になる裏技。

岩が落下しても当たらないので、永久にセブンセンシズ稼ぎができる。
ここの敵を倒すとセブンセンシズ+4。

同じ構造なら後半のステージでもできると思います。
今後もステージ進めて確認したら追記します。

金牛宮

金牛宮だとあまり敵を倒しやすい場所がなかった。
そのため時間がかかるが、最速でセブンセンシズを貯めたいならここ。

双児宮、巨蟹宮

双児宮巨蟹宮だとちょうど反対側と高さが同じなので、敵を倒しやすい。
比較的序盤で稼ぎやすい場所だと思います。

無敵でセブンセンシズ稼ぎ

セブンセンシズ無限増殖

こちらは大技林などにも載っていた裏技で、瞬を使うように書かれていますが、
本当は誰を操作してもできる。説明も不足気味なので補足します。

巨蟹宮の黄泉比良坂では、同じ場所に居続けても頭上からの岩が降ってこない。

マップ後半から転がってくる岩を破壊すれば、
永久にセブンセンシズ稼ぎが可能。

ただしセブンセンシズは1しか増えないのでかなり時間はかかる。
無敵稼ぎ場所の方が効率が良い。より早いステージで倍以上の効率が可能。

聖闘士星矢 黄金伝説完結編 黄泉比良坂

星矢とアフロディーテが相討ち

双魚宮のアフロディーテは星矢でも倒せるが相討ちとなってしまう。
瞬だけでロイヤルデモンローズの道を進んでも魔鈴がいないため、
進行不可能になってしまう。

そのため、必ず瞬でアフロディーテを倒すようにしましょう。

聖闘士星矢 黄金伝説完結編 星矢とアフロディーテが相討ち

回避で画面一周バグ

戦闘時、敵の攻撃を避ける際に右、左と素早く入力するとキャラが画面外へ出て反対側から戻ってくる。

反対の左、右と入力してもできません。

この方法では攻撃を避け切れないので基本は使わない方が良い。

聖闘士星矢 黄金伝説完結編 回避で画面一周バグ

カミュ復活バグ

宝瓶宮のカミュ戦で氷河が倒れること無くカミュを倒すと、
氷河が倒れた時のイベントが発生しカミュとの戦闘が継続する。
LIFEやCOSMOは減ったままなので、再度攻撃すれば倒せる。

パスワードバグ

パスワードで再開できないバグのため要注意事項です。

誰かのLIFE、COSMOの最大値が999の状態でパスワードを出しても、
正常なパスワードではないため、再開できない。

そのため、899までに抑えて進めるのがよいでしょう。

パスワードバグ
このパスワードを入力しても使えない