進め方(主要都市・フェリー)
最終更新日:
ゲーム進行
本ページでは、1ターンの進め方やマップ上の施設について解説します。
基本的には以下の流れで進んでいきます。
- 主な進め方
- スタート時の所持金は100万円
- ルーレットで目的地を決める
(主要都市の中から選ばれ、資産200万の鉄道が手に入る) - サイコロを1つ振り、出た目の数だけ列車を進める
- 目的地に到着すると奨励金を獲得し、新しく目的地を決める
※目的地はサイコロの数が余っていても強制的に止まる

1ターンの流れ
本作では1年を春・夏・秋・冬の4ターンで繰り返していきます。
まずはサイコロを1個振って移動します。
到着後、季節イベント用のサイコロを2個振り、
合計の数に応じたイベントが発生します。
これにて次のプレイヤーに交代します。
全プレイヤーが移動を終えたら次の季節になります。
主要都市
都市名が記載されている大きな赤印の駅のこと。
全国で36箇所あります。
主要都市に止まると鉄道や4つの有力物件を購入できる。
鉄道や物件は毎年の決算時に収益が入るので、購入していきましょう。
開始直後は売却できない鉄道から買うのがオススメ。
駅
小さな赤印の駅のこと。
基本は通過するのみの場所ですが、
特定の駅に止まるとイベントが発生することもあります。
港・フェリー
イカリ印の場所のこと。
釧路、千葉、長崎の3箇所にあり、ここからフェリーボートに乗船できる。
行き先は自由に選択でき、無料で使用できます。
乗り場 | 行き先 |
---|---|
釧路 | 千葉、長崎 |
千葉 | 釧路、長崎 |
長崎 | 釧路、千葉 |
乗っている間は移動のサイコロは振らず、4ターン(1年)かけて移動します。
季節イベントのサイコロのみ振ります。