ボーナスステージ
最終更新日:
ボーナスステージとは
特定のステージには隠されたワープエリアがあり、
そこからエクストラステージに行くことができる。
スコアアイテムや1UPアイテムがあるボーナスステージ的なものですが、
結構難しいので、逆に1機失う恐れもあります。
本ページではボーナスステージの場所やワープ条件について解説します。
ページの最後には解説動画も掲載しています。
- 主な仕様
- ボーナスステージを通過するとボス戦なしで、次のステージへ進む
- ボーナスステージ中でミスになると、元のステージの復帰ポイントから再開となり
再度ボーナスステージに入ることはできない。 - スコアアイテムは連続して入手すると、点数が高くなる(最高1000点)
- 一部、自機を待機させると7回までスコアアイテムが出続ける場所がある
- ボス戦がないので裏コマンドの使用回数が増えない
ステージ2
条件 | 特になし |
---|---|
ワープ場所 | 終盤のエニグマが出現する下側の穴に近付く |
中盤で壁が急に出現するとトラップがある。
アイテムの上には壁が出てこないので安全です。

ステージ3
条件 | 道中にいるハッチ4体を全て撃破する |
---|---|
ワープ場所 | 2回目の落盤が発生した場所 |
攻撃で道を開けたり細い道の移動が必要となる。

ステージ4
条件 | パワーアップメーターが点灯していない状態であること |
---|---|
ワープ場所 | ハッチがある所から2つ次の地帯 起き上がるモアイの首周辺 モアイを壊した状態でもワープ可能 |
一番危険の少ないボーナスステージ。
1UPは3つ確認。

ステージ5
条件 | スコアの3桁目が3、5、7のいずれかになっていること |
---|---|
ワープ場所 | 2つ目の火山の右側の麓 |
コナミ(573)にちなんだ、スコアであることが条件。
画像だと700点になっているのでワープ条件を満たしています。
火山ステージでは火山弾が凄い飛んできてスコア変動が激しい。
そのためワープ場所に居つつ、火山弾を破壊していれば自然とワープする。

ステージ7
条件 | 高速地帯序盤の細い通路のシャッターを通過する |
---|---|
ワープ場所 | 高速地帯終盤の長く右下へ降りた先のくぼんだ壁 |
攻撃で道を開けたり細い道の移動が必要となる。
欲を出すと壁にぶつかる可能性があるので、早めに先に進んだ方が良いでしょう。
