プレイレビュー・評価
最終更新日:
はじめに
こんな感じの人が評価していますという説明です。
私は当時バンプレストの作品が非常に好きで、
SDヒーロー総決戦やバトルドッジボールなどもプレイ済み。
グレイドバトルは3までプレイしています。
スパロボも好きでした。
本作は、スーパーファミコンを買ってもらった時に一緒に買った思い出深いゲームです。
マリオは友達が買ったとのことで私は買わなかった。
個人的な感想なので、参考程度に読んでいただければ幸いです。
クリア時間
子供の頃の記憶がありますが、1日でクリアしました。
おそらく3時間か4時間でクリアしています。
今はだいたい進め方を憶えているので、1時間30分あればクリアできます。
当サイトを見れば、1時間以内も可能でしょう。
クリア後の追加要素はありませんが、
難易度はEASYとNORMALがあるので変えてみたり、
必殺技禁止プレイなどでやり込むことならできます。
良かった点
太字は特に良かった点。
SFCの最初期の作品なので、当時の感想も含めて掲載します。
- ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンの各作品の様々なキャラが登場
- ファミコンに比べてグラフィックやBGMのクオリティが上がった
- SFCの回転・拡大・縮小を活用したシーンがある
- その場でキャラチェンジして進めることができる
- キャラに応じて敵に与えられるダメージが変わる
- オプションで難易度や残機を変更できるので、アクションが苦手な人もやや安心

気になる点
特に気になった点は太字にしています。
- ボリューム不足で1日でクリアできる
※同時期のスーパーマリオワールドと比べるとボリュームが違い過ぎる - ステージが少ないので、最後に仲間になるナイトガンダムは活躍が少ない
- 移動する足場に飛び乗るのが難しい。当時落ちまくっていた。
- セーブ機能は無い
- コンティニューは2回のみ。設定で増やせるようにしてほしかった
総合評価
75点にしておきます。
SFC最初期の作品ですが、グラフィックも良い、BGMも良い。
気になるバグもなく、きちんと完成されています。
とにかくボリューム不足な点でマイナスとなっています。
あとはセーブかパスワード機能が欲しかった。
ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンが好きで、
手軽にプレイできるゲームとしては良い作品だと思います。
オススメ機種
移植などはされていないので、SFC版をプレイするしかない。
カセットとレトロゲーム互換機を用意してプレイするのが最適です。