ミシッピーの村~アトラス山
最終更新日:
橋
花園から来たにある橋を通ろうとすると、画面が切り替わり、
進むとミッチーがいて仲間になる。
武器・防具はもっているが装備していないので装備させておきましょう。
ミシッピィの村
橋から北の方角にある、結構遠い。
霊媒師と話してミッチーの前世を教えてもらおう。
装備も周辺の敵に合った防具が売っているので買っておこう。
また万屋に売っている「ぼたもち」を今後のために1つ買っておくといい。
宿屋に宿泊するとシャバシャバ族の王子シャムルが夢に登場します。
伝説の洞窟
ミシッピィの村から北にある。
B7F、B8Fでバグが発生することが多い。入る前に戦闘を起こして逃げれば大体発生しない。
B9F:迷路になっているが敵が出現しない、先に進む階段は南西にある。
B9F 中央:剣を調べると「ぎんのつるぎ」が手に入る。
「ぎんのつるぎ」はこの先に出るボスを倒すために必須なので売ったりしないように気をつけよう。
売ったら詰んでしまいます。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
B8F | よいくすり |
B9F | よいくすり、アーミーセーラー、きんののべぼう、プロテクター、あしたのグローブ |
B8F | おふだモチ |
B9F | びんびんだま、ぎんのつるぎ |
アトラス山
伝説の洞窟から東へ進んだ先にある。
アトラス山は東西がループする構造になっています。
階段を上がっていくことになりますが、
頂上近くで下る階段がありますのでそっちを先に行きましょう。月光寺があります。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
宝箱 | こたつ、せきどめ×2、てあみのふんどし |
月光寺
アトラス山にあるお寺。
ここの右端からフィールドに出られてしまうので、右端へ行かないように気をつけましょう。
大仏の前でぼたもちを使うとお供えすることができる。
立ち去る際に「パクッ」というセリフが聞こえたら大仏の前に戻りましょう。
落ちた大仏のほっぺから「月光石」が手に入ります。

ガルル城
アトラス山の頂上にある城。
アトラス山頂上のガルル城前の十字のところで「月光石」を使うと
狼男が出現したという。
1F中央の穴から落ちると、ガルジンがいるので話すと戦闘になる。
倒すとヤン博士に戻り、「地下室の鍵」が手に入る。
場所 | 入手アイテム |
---|---|
B1F | ラジコンカー、ふるびたけん、空×3、せきどめ、金の延べ棒 こたつ、おふだモチ ダイヤのブローチ、エアジャンパー |
ガルジン戦
ガルジンは銀の剣(デストロイソード)での通常攻撃でしかダメージを与えられません。
ガールフレンドは回復かダブルパワー
ウルウルBはへろへろビームかふにゃらかビーム
ミッチーは主人公にファイトいっぱつを使いましょう。
アトラス山
アトラス山の中腹にある扉の前で「地下室の鍵」を使うと開けることができる。
奥の部屋のタンスを調べると「フロッピー」が手に入る。
サイエンの町
科学研究所に行き、フロッピーから情報を得ます。