取扱説明(システム・操作方法)
最終更新日:
タイトル画面
タイトル画面ではプレイするモードを選びます。
しばらく操作しないでいるとデモ画面に移ります。
デモ画面ですら速攻でゲームオーバーになることがあり、難易度の高さを感じさせる。。
上下キー、またはSELECTボタンでカーソル移動、
STARTボタンで決定です。
| モード | 説明 |
|---|---|
| FIGHTING COURSE (ファイティングコース) |
規定コースをゴールまで走破するモード 各コースではAとBの2種類のルートから1つ選ぶことができる |
| ENDURANCE COURSE (エンデュランスコース) |
指定時間内に、目標となる距離を走破するモード 機数制限はなく何度クラッシュしても続行できる |
| SOLO COURSE (ソロコース) |
エンデュランスコースと同じタイムアタックのモードだが 敵が出現しない |
| DESIGN (デザイン) |
オリジナルコースを作ることができるモード 作成したコースは上記3種のモードから選んで走行可能 |
操作方法
コースでの操作方法
| ボタン | 説明 |
|---|---|
| 十字キー(左右) | ハンドルを切る |
| 十字キー(上) | シフトアップ |
| 十字キー(下) | シフトダウン |
| A | アクセル |
| B | マシンガンを撃つ |
| SELECT | 使いません |
| START | ポーズ |
デザインモードでの操作方法
デザインキャンバス(DESIGN)にはコースカーソル、
コースパーツ(COURSE PARTS)にはパーツカーソルがあり、
それぞれのカーソルを操作してコースを作っていきます。
| ボタン | 説明 |
|---|---|
| 十字キー | コースカーソルの移動 |
| B + 十字キー | パーツカーソルの移動 |
| A | パーツをセットする |
| A+B+START | セットしたパーツの全消去 |

シフト(ギア)
1速~4速までのシフトチェンジが可能で、4速が最高速。
クラッシュするとシフトは1速に戻ります。
また、バイクが停止している場合、4速では発進できない。
クラッシュ
下記の状況になるとクラッシュし、マッハライダーが爆死して
エネルギー低下、または残機が1減ります。
- 障害物にぶつかる
- 敵に後ろから追突される
クラッシュの演出が激しいマッハライダー


